2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、桜えびの春漁解禁初日の水揚げは昨年並みとの報道。ふんふん、生の状態で1gあたり2.6円か、まずまずの値段だな。桜えび、素干しも生も全て食べちゃって手持ちが無い。たまには生桜えびのかき揚げを食べたいぞ。でも、かき揚げ、難しいだよね。すぐ散…
航空雑誌2冊とお茶の雑誌を定期購読している。 今日は0のつく日なので、それを取りに。 きばってと言うか、ガソリンがもったいない(ガソリンは血の一滴)から、で。 ママで元気よく行ったら、30分で往復できたが、汗だく 何か少し頭が痛い 早く寝よう。
先日録画したアフリカの番組を今見た。 南アの鉄道がでてきた。 それはいいんだけど、ゲージが3’6”なのでなんか妙に親近感が ダメだねぇ、やっぱ目が慣れているよ。
実家から持ってきた古いCDPはトレーの出し入れが時々調子悪くなる。 トレーが出なくなって、CDが閉じ込められても困るので、新しいのを買うことに。 この給料が減っている時に困るんだけどね。 先週見に行った時、候補を2台に絞った。 1台はフルサイズ、もう…
実家の物置北側に植わっている馬酔木。 誰かのブログでこの花はなに?と書いてあったのを見た。 ところで、コンパクトデジカメで撮ったので、全て日の丸構図 勝手知ったるフィルムカメラならこうはならないんだけどね
これはシャガ。 ハッサクの木の下に群生している。 847はここに植えた記憶が無い。 その割に群生している、誰が植えたんだろう? もともとどこかで貰ってきたのは柿の木の下にある。 それを株分けしたと思うんだけど。 これも春の花だよね。
日がよく当たる暗室前の金蓮花(ナスタチューム)。 去年プランターに植えておいたのは枯れちゃったけど、その種が地面に落ちて芽が出て根付いた 行きつけの床屋さんは園芸が好きで金蓮花にもチャレンジするのだが、手をかける過ぎるか、うまく育たない。 そ…
今度は花ニラ。 実家のは白い、普通は白いのだが、昨日出かけた時紫色のを見てびっくりした 花ニラが咲くと春が来たと思うのは847だけ
次は白スミレの横にある椿。 これは植木鉢に植えてある。 どこかで貰ってきて挿し木したもの。 結婚する前に挿したのだが、植木鉢の中なのでそれほど大きくならない。 お袋もそれほど手をかけないのに、よく花がつく
お袋に頼まれていたバッグを持って実家へ。 せっかくだから花の写真を。 これは白スミレ。 植えたわけではない、自生している スミレは種がはじけて飛ぶので、気がつくととんでもない所にも生えている。 お袋は花をよく知っているので、草取りをしても間違え…
【1都4県週刊知事】静岡 石川嘉延知事 まさに豹変辞任表明(産経新聞) - goo ニュース 刺し違えるだと、何寝言書いているんだ 昨年頭を下げていれば、1億8千万もの税金の無駄遣いをせずに済んだものを、いかにも地権者が悪者扱い。 馬鹿なマスコミも一緒に…
だいぶ実家の庭の花が端境期になって減ってきたので、これからの花を買いに基地近くの農園へ出撃。 お店で黄色い金蓮花(ナスタチューム)を売っていたので、お袋に「もう花が咲いているね。」と言ったら、「オレンジのが咲いているよ。」と返答が。 あれ?…
今朝は昨日の天気予報通り、6時過ぎにちょっとが降った。 出勤する頃には止んでいたし、の予報だったので、路面が濡れていたけど、で出勤。 の駐車場は大して濡れていなかったので、のんきに出勤したのだが、道路へ出ると結構降ったらしく濡れていた まぁゆ…
半島の某国が誘導弾だか人工衛星を発射準備に入ったとかで、PAC3が東北方面へ移動した。 某国の行動はともかく、我が国の対応は何だ PAC3を展開させること、しかも場所まで公開しちゃうって、あまりにもおめでた過ぎ 平和ボケも甚だしい 政府の対応はともか…
一昨日、帰宅時にツバメらしき鳥影を見た。 ん?確認しようと思った時はすでに遅し、どこかへ飛び去っていた。 もう、ツバメ飛来か、それとも越冬ツバメか? そして今日、仕事で外出。 天竜川の左岸堤防を北上していたら、かなりの数のツバメを見た。 ふみゅ…
夕飯を食べて、すぐ寝入ってしまい、気がついたら今 コメレスしてないけど、それは明日にでも おやすみなさい
寒い、寒いぞ 先週ぬくとかったので、ほんのちょっと気温が下がると寒くて仕方ない。 昨日は綿のパーカーで出勤したのだが、今朝はそれではダメとウィンタージャケットを引っ張りだす。 ビアンキに乗っているのにもかかわらず、コルナゴのウィンタージャケッ…
NRTでFDXのMD-11が着陸に失敗してグラウンドロールうって炎上。 出勤後の事故だったので、tenjin95さんのブログで知った。 素人がどうのこうの言えないが、何らかの原因でハードランディングして転覆したように見えた。 ウィンドシアがあったような報道があ…
この前新玉ねぎを買ってきて、スープ煮を食べたいと思っていたのだが、時間がかかるのでなかなかできなかった。 何かで調べたら2時間位煮ると書いてあったからなぁ お袋には「新玉だからそんなに煮なくても大丈夫だ。」と言われたけど。 847はとろける玉…
夜明けも早くなったし、お彼岸のお中日を過ぎて朝が暖かく(ぬくとく)なったので、朝練を再開。 しかし、昨日平敷氏のコメントをいただいて、祝杯をあげるわ、著書を再読したりしていたら、寝たのが1時過ぎ(バカ) おかげで朝モソモソしていて床を離れて…
ひとことで速報したが(電気事故みたいだ)、日本茶検定 1級合格証が届いた 絵柄は上から見た急須と湯呑、注がれるお茶一滴だそうだ。言われりゃわかるが、最初見たときは???だったぞ この資格を有しても自己満足に過ぎないと思っていたが、手紙に、お茶…
風呂に入りながら、ブログの内容を考えていた。 しかし、コメにレスをしたり、洗濯を干していたら、忘れちゃったし、遅くなっちゃった。 と言うことで、今日はこれでおしまい。 写真は6L6、オリジナルのメタル管、基準管とも言う。
DDHの「ひゅうが」が海自に引き渡された。 「ひゅうが」の艦形が全通甲板(フラッシュデッキ)、エンクローズドバウ、右側に寄った島型艦橋なので、無知な輩が空母型だと書き立てている 全長が196mでスチームカタパルトは無い、アレスティングワイヤーも…
bays_starさんにコンビーフハッシュを作ったらと作るようにそそのかされ、もといコメをもらい、それでは作りましょうと決意。 今日は買い物だから週末かなぁと考えながら、実家へお袋を迎えに行くと親父がいた あれ?今日はショートの日じゃないのか? お袋…
今日も法隆寺の番組をやっているので、当然にかじりついている 昨日見ていて不思議に思ったのだが、またも2寺説(非再建論)が勢いを取り戻していた。 若草伽藍(現在の法隆寺西院の東南にあった)と西院の金堂は一緒に建っていたの見解。 847が以前読んだ本…
花粉症の薬が明日切れるので、夕方医者へ に負けないスピードで走って行くので、血管が柔らかくなって最低血圧が下がる まぁそんなしょんない話はともかく、今、法隆寺の番組をやっている。 山岸涼子の漫画(わかる人にはすぐわかる)と847が尊敬する故西…
昨夜実家から持ってきたCDPだが、今日ダウン トレーの出し入れがおかしくなって、結局駄目に う~ん、これは買い換えないとダメだなぁ。 単体のプレーヤーなんぞ売っている店は街中へ行くか、磐田へ行かないと無いぞ。 どうせハイエンドのプレーヤーなんか買…
847がこっそり応援している浅羽由紀さんのブログがちょっと前にライブドア有名人ブログに登録された いや~、実にめでたい ランクアップを目指してみんなしてクリックしよう
トルクスドライバーが見つかったので、CDRのふたを開けたのだが、結局わからずじまい、状況は悪化して終了 電源系のどこかだと思うのだが、ロジックが組み込まれているので、手に負えない。 あきらめて、新しいのを買おうかと思ったが、実家に古い古いCDPが…
東京から九州へ向かう寝台特急がいよいよ終焉。 847は幸いにしてまだオシが連結営業していた頃に乗ったから、今さらといった感があるけどね。 ガキの時分、毎朝カニ21を拝んでいたし。 日曜の朝見ることができた2レがいつの間にか14系に代わって、気が…